知っておくべき!育毛シャンプーが「育毛効果なし」の理由
育毛剤に配合される成分のひとつ、亜鉛の育毛・発毛効果についてまとめてみました。
亜鉛は、人間の健康に欠かせない成分のひとつ。サプリメントを利用して摂取する方も多いと思います。
この亜鉛、実は育毛・発毛にも大切な成分だということをご存じでしたか?亜鉛がなくては発毛・育毛が進まず、不健康な毛髪ばかりになってしまいます。これを防ぎ、健やかで豊かな毛髪をサポートしてくれるのが亜鉛なのです。
亜鉛は、牡蛎、レバー、チーズ、卵黄、うなぎなどに多く含まれる成分。滋養強壮にいいとされる食品には、たいていこの亜鉛が含まれていますね。
このことからもわかる通り、亜鉛は健康成分として非常に重要なもの。これが不足すると、疲れやすくなったり、白髪が増えたり、肌や爪に元気がなくなるといった症状がでます。そして何より、髪が細くなり、薄毛になってしまう可能性があります。
加えて、精力減退、食欲不振をも招いてしまいます。特に男性の方はこの亜鉛が不足しないよう、しっかり補う必要があります。
では、この亜鉛が育毛や発毛にはどのような効果を及ぼすのでしょうか。
毛髪は、20種類ほどのアミノ酸が合成されてできる、ケラチンというタンパク質で構成されています。このケラチンをつくるのに欠かせないのが亜鉛です。亜鉛がなくてはケラチンが合成できず、細くて不健康な髪になったり、そもそも髪が生えにくくなってしまうのです。せっかく生えた髪も、すぐに抜けたり切れたりしてしまうのですね。
また、髪の毛はキューティクルという保護層に守られており、これが髪の水分を保っています。亜鉛が不足すると、キューティクルがはがれ落ち、パサパサの弱い髪の毛になってしまいます。
亜鉛をしっかりとれば、毛髪の細胞分裂が促進され、健康で太い髪の毛が生えやすくなります。太い髪が増えれば、髪が薄いという印象を持たれることもなくなりますね。
下記のサイトでは薄毛対策で亜鉛サプリや育毛剤を試してみた人たちの感想や口コミがまとめられています。 亜鉛の効果が気になる人は参考にしてみてください。
DHC亜鉛の効果は?髪が伸びる?薄毛に効く?【口コミあり】 | ハゲケン
亜鉛は、比較的効果の出やすい成分のひとつであり、育毛剤の成分としては欠かせないものだとも言えます。
このサイトでは、亜鉛が配合された育毛剤をたくさんご紹介しています。それぞれの商品について詳しい情報をまとめているので、ぜひそちらもご覧ください。